Danbooru
Login Posts Comments Notes Artists Tags Pools Wiki Forum More »
Listing Upload Hot Changes Help

Search

  • Help
guro
scat
furry -rating:g

Artist

  • ? sakuraba yuuki 1.0k

Copyright

  • ? touhou 945k

Characters

  • ? horikawa raiko 2.0k
  • ? imaizumi kagerou 9.1k

General

  • ? 2girls 1.1M
  • ? :d 613k
  • ? adjusting another's clothes 668
  • ? alternate hair color 15k
  • ? alternate hairstyle 120k
  • ? animal 116k
  • ? animal ears 1.3M
  • ? aqua kimono 1.5k
  • ? black kimono 22k
  • ? blush 3.3M
  • ? bright pupils 101k
  • ? brown hair 1.7M
  • ? brown tail 4.0k
  • ? calligraphy 1.1k
  • ? cat 91k
  • ? cattail 752
  • ? checkered clothes 21k
  • ? checkered sash 1.1k
  • ? cherry blossoms 61k
  • ? chest of drawers 2.1k
  • ? chinese knot 4.7k
  • ? closed mouth 1.4M
  • ? cloud print 3.2k
  • ? colored tips 18k
  • ? dot nose 61k
  • ? drawer 3.4k
  • ? dutch angle 131k
  • ? eyebrows hidden by hair 30k
  • ? feet out of frame 177k
  • ? floral print 100k
  • ? flower 698k
  • ? flower knot 9.6k
  • ? from behind 259k
  • ? from side 253k
  • ? full-length mirror 1.5k
  • ? hair behind ear 29k
  • ? hair flower 314k
  • ? hair ornament 1.6M
  • ? hair stick 19k
  • ? hair up 13k
  • ? half-closed eyes 107k
  • ? han'eri 1.9k
  • ? hands up 206k
  • ? happy 107k
  • ? indoors 419k
  • ? japanese clothes 432k
  • ? kanzashi 5.1k
  • ? kimono 267k
  • ? light blush 85k
  • ? long hair 4.9M
  • ? long sleeves 1.8M
  • ? looking at mirror 4.0k
  • ? mirror 31k
  • ? multicolored hair 824k
  • ? multiple girls 1.7M
  • ? narrowed eyes 6.1k
  • ? obi 90k
  • ? obidome 851
  • ? obijime 9.0k
  • ? open mouth 2.7M
  • ? parted bangs 230k
  • ? pink eyes 321k
  • ? pink flower 70k
  • ? pink hair 793k
  • ? pink pupils 8.9k
  • ? plant 82k
  • ? print kimono 23k
  • ? print sash 398
  • ? profile 145k
  • ? red eyes 1.4M
  • ? red hair 590k
  • ? reflection 45k
  • ? room 1.2k
  • ? sash 158k
  • ? shiny skin 134k
  • ? short hair 2.5M
  • ? sidelocks 707k
  • ? smile 3.2M
  • ? split mouth 24k
  • ? standing 1.0M
  • ? swept bangs 134k
  • ? tail 892k
  • ? tareme 43k
  • ? tassel 78k
  • ? tsumami kanzashi 854
  • ? two-tone hair 286k
  • ? updo 7.7k
  • ? upper body 892k
  • ? wavy hair 118k
  • ? wide sleeves 286k
  • ? window 148k
  • ? wolf ears 90k
  • ? wolf girl 36k
  • ? wolf tail 47k
  • ? xiangyun 803
  • ? yellow sash 4.3k

Meta

  • ? commission 224k
  • ? ↳ skeb commission 80k

Information

  • ID: 5182942
  • Uploader: archaist »
  • Date: over 3 years ago
  • Size: 1.61 MB .jpg (1500x1161) »
  • Source: kyomoneko.fanbox.cc/posts/3485501 »
  • Rating: General
  • Score: 49
  • Favorites: 41
  • Status: Active

Options

  • Resize to window
  • View smaller
  • View original
  • Find similar
  • Download

History

  • Tags
  • Pools
  • Notes
  • Moderation
  • Commentary
This post has 0 children (learn more) « hide
post #5182942
Resized to 56% of original (view original)
imaizumi kagerou and horikawa raiko (touhou) drawn by sakuraba_yuuki

Artist's commentary

  • Original
  • ラフと完成

    skebにてリクエストを頂きました。
    堀川雷鼓と今泉影狼です。

    ということで早速キャララフから。
    https://downloads.fanbox.cc/images/post/3485501/P7AvNbY1jflQm1jz1kNxtMOm.jpeg
    以前描いたキャララフを見ながら再構成します。

    https://downloads.fanbox.cc/images/post/3485501/OJUeZOnKDuikVY8b4REkTa82.jpeg

    ※幻想郷なので、うまくしっぽが出せる着物も日常的にあると思っています。

    もともとの衣装の色を使おうと思っていた着物でしたが、それが案外魅力的にできませんでした。
    そのため、主に補色等を使い改めて構成しています。

    影狼は髪に赤が入っているため、着物を緑に。
    雷鼓は赤髪に黒で誘目性の高い組み合わせに。
    それぞれに黄色だったり紫だったりを加え、調和を目指しました。

    補色については、井上紙袋さんの記事にてわかりやすく解説されています。
    もう少し詳しい配色の基本はknowledge/baigieさんの記事がおすすめです。

    ----------------------------------------
    ・着物の柄

    影狼の要素は月、雲、すすき。
    雷鼓は稲妻、太鼓、雲の三要素です。
    それぞれ家紋などを参考に、できるだけ和柄っぽい感じを目指しました。

    月は月輪を参考に、雲は雲の家紋全体の描き方を見つつ。
    稲妻に関しては能楽協会さんの装束「唐花稲妻模様の法被」を参考しています。
    https://downloads.fanbox.cc/images/post/3485501/QIZtr6znFFNgJHC2NUSN8wBm.jpeg
    胸の大きい人の場合、お腹にタオルなどを巻いて体型をまっすぐにすると着物が綺麗に着られます。
    という知識は、ずいぶん前に羽海野チカさんのハチミツとクローバーで知って以来、和服関係で常に念頭に置いています。

    https://downloads.fanbox.cc/images/post/3485501/JxvgLk9BFZhOYP7lzaZxquw7.jpeg
    帯締め(真ん中の紐)はふたりとも雷鼓の太鼓を模したものです。
    また、帯の結び形も一重太鼓で揃っています。
    着付けが終わった後に姿見で確認するのも良いのですが、相手を見て「自分もこうなっているんだな」と客観的にわかるよう、雷鼓が気を配った形にしました。

    今回のリクエスト内容は
    ・雷鼓が影狼に着物の着付け
    ・影狼の髪型は後ろでまとめ、わくわくした表情
    ・姿見の前

    影狼は人間タイプの耳はおそらく無いので、そこを隠せる感じの髪型に。
    さて、対して雷鼓のように短めの髪は着物にどう合わせるのかというと、グーグル先生に伺ったところ髪飾りで工夫するとのこと。
    左側の髪に飾るのが、なんだか綺麗に見えるのだそうです。

    ----------------------------------------
    ・カラーラフ
    https://downloads.fanbox.cc/images/post/3485501/IizOyhLWfmwuJHkmW5ohqQAG.jpeg
    姿見内の影狼が一番きれいに見えるのは、やっぱり帯など含めきっちり着物が出来てる段階かなと考えました。
    ですので着付けはほぼ完了しています。
    雷鼓はその帯を最後に整えている感じです。

    姿見からの距離はちょっと迷った部分でした。
    あんまり離れていても絵的におさまりが悪くなり、近すぎると姿見の中が上半身のみになってしまいそう。
    だいたいこれくらいの距離がちょうどいいかなと判断しました。

    また、絵全体の切り取り位置も時点の迷いどころでした。
    絵を縦長にすれば上記の姿見の中なども解消はするんですが「う~ん入りゃいいってもんじゃないな!」という感じで横長におさまりの良さを見出しています。

    切り取り位置を広くすればするほど、キャラの顔など見せたい部分から離れていってしまうためです。
    https://downloads.fanbox.cc/images/post/3485501/zagl4vU8fdA9rvqBwliNBpgJ.jpeg
    https://downloads.fanbox.cc/images/post/3485501/KIx9HSIuFzLiP7X1rpweTjMB.jpeg
    極端な事例ですが、こんな感じで見せたいキャラが遠くなります。
    別のものにも視線が向きがちに。

    https://downloads.fanbox.cc/images/post/3485501/N67fHQGpV7apO5u5I2H5tHMQ.jpeg
    ペン入れ前に正確なパースを作っておきました。
    頭が混乱しないよう、それぞれ線の色を変えています。

    ----------------------------------------
    ・完成
    https://downloads.fanbox.cc/images/post/3485501/hCSERZOjJrpWQU96JBBnDf0Q.jpeg
    ※障子の種類は吹き寄せ障子です。

    さて、今回は顔が良く見えるキャラを一箇所にまとめず分散させました。
    具体的には、姿見の中では影狼を主役に、右の後ろ姿は雷鼓のみ横顔を見せるようにしています。

    初めのうちは
    ・姿見の中で良い感じに二人の顔が見える
    ・右側は後ろ姿のみ
    という形を考えていました。

    しかし姿見は基本一人を映す用なのか細長く、どちらかを優先しないとかなりの狭さです。
    また雷鼓は後ろで影狼の帯に触れているので、配置を下げ上記のような形にしたほうが、それぞれに見せ場を作れると判断しました。

    ----------------------------------------
    おそらく初めに視線が向くのは、ほぼ正面顔である姿見の中と思われます。
    そして右のキャラへと順に視線が流れていくと思いますので、そのガイドとして真ん中に猫がいます。

    キャラ顔の配置ラインに出来るだけ重なるよう猫も配置しました。
    これで少しでも視線の動きが滑らかになったらいいなと思います。

    https://downloads.fanbox.cc/images/post/3485501/4yrS0gyzPwrNT5S99PrGqbL5.jpeg
    部屋の隅部分は吉田誠治さんの図説に従い明るくしています。
    あそこだけがまっすぐ光が入っている部分なのかなと思います。

    ----------------------------------------
    ・余談

    今回なんだか全然描き終わらないなあと思っていたんですが、よく考えたら描いているのは4キャラ分だったからなのでした。
    不思議なことに、作業終盤になるまで私の認識はずっと2キャラ分という状態だったのです。

    確実に鏡の存在がそうさせていると思うんですが、たとえ自分が作業している絵であってもそう認識してしまう現象、興味深いなと思うところです。

    • ‹ prev Search: print_sash next ›
  • Comments
  • Recommended
  • Loading...

    There are no comments.

    Terms / Privacy / Upgrade / Contact /