Danbooru
Login Posts Comments Notes Artists Tags Pools Wiki Forum More »
Listing Upload Hot Changes Help

Search

  • Help
guro
scat
furry -rating:g

Artist

  • ? tatami (loop) 61

Copyright

  • ? original 1.3M

General

  • ? 1girl 6.7M
  • ? :d 612k
  • ? blue eyes 2.0M
  • ? closed mouth 1.4M
  • ? hair ornament 1.6M
  • ? hairclip 373k
  • ? how to 1.4k
  • ? looking at another 314k
  • ? multiple expressions 10k
  • ? multiple views 194k
  • ? open mouth 2.7M
  • ? ribbon 1.2M
  • ? short hair 2.5M
  • ? smile 3.2M
  • ? sweatdrop 257k

Meta

  • ? highres 6.1M
  • ? ↳ absurdres 2.1M

Information

  • ID: 9575825
  • Uploader: Pole-Chan »
  • Date: 5 days ago
  • Size: 1.19 MB .jpg (2673x3900) »
  • Source: twitter.com/tatami_loop/status/1940615675141410886 »
  • Rating: General
  • Score: 4
  • Favorites: 4
  • Status: Active

Options

  • Resize to window
  • View smaller
  • View original
  • Find similar
  • Download

History

  • Tags
  • Pools
  • Notes
  • Moderation
  • Commentary
Resized to 31% of original (view original)
original drawn by tatami_(loop)

Artist's commentary

  • Original
  • アイ・アクセシング・キュー(視線解析)の例

    人が何かを考える際、視線が特定の方向に動きやすいと言われています。図は一般的なパターンで、右効きの人によく当てはまるそうです。(視線の左右は本人から見た方向)

    ①左上:過去に見た「視覚イメージ」を思い出している
    ②左水平:過去に聞いた「音・言葉」を思い出している
    ③左下:内的対話、心の中の自分や他人に語りかけている
    ④右下:身体感覚や感情を思い出したり想像している
    ⑤右水平:未来や虚偽の「音・言葉」を創造している
    ⑥右上:未来や虚偽の「視覚イメージ」を創造している

    神経言語プログラミングの研究で示されたこのルールは、FBIの捜査や尋問でも使われるとか。

    漫画やアニメでも、キャラ毎に視線ルールを決める事で、セリフを減らしつつ感情を伝えたり、相反する感情による葛藤などの演出に使えると思います。

    最近の例では、ジークアクス9話の尋問シーンでマチュがシュウジの「言葉を思い出す」瞬間に「視線が左方向に」動いたのが印象的でした。(意図的な演出かは不明ですが)

    • ‹ prev Search: mpixels:>=7.7 next ›
  • Comments
  • There are no comments.

    Terms / Privacy / Upgrade / Contact /